member サービスはエコシステムでつくろう
» STARTOUT詳細はこちら

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら
ここでは「WEB制作×事業づくり実践学習サービス STARTOUT」の学習コンテンツの一部を公開しています。もし1,000以上あるすべてのコンテンツを学び尽くしたい場合、ぜひこちらからご登録ください!

サービスはエコシステムでつくろう

STARTOUT BLOG|2019年12月15日

2019年12月15日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まず、この話をするには、エコシステムが何かについてご説明する必要があります。
エコシステムとは一言で表すと「相互作用」です。

例えばAppleを見てください。
まずMacを作り、次にiPhoneを作りました。
iPhoneはMacがあると、様々な連携を可能とします。
さらにAppleTVをつくってテレビでもAppleを使えるようにしました。
また、時計を作っていつでも身につけられるようなりました。

よければチャンネル登録お願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UC71YCGOcoLWiOsA4WZE-7-Q?sub_confirmation=1

これらの商品は、互いの機能が連携しあって、より便利に使えるようになっています。
身の回りにある「デバイス」を全てApple製品で補えるようにしたのです。
仕事場からお茶の間まで、Appleのデバイスとサービスを使えるようになりました。

このように「相互作用」のある商品やサービスで生活を囲い込むイメージです。
1つ使われたら他の商品も使いたくなります。
逆に1つの商品だけ別のブランドに変えることも考えづらくなります。
このような状況をITやプロダクト上におけるエコシステムと呼んでいます。

サービスを作り出すときに、常にエコシステムは欠かせません。
一気にキャッシュフローに安定感が生まれるからです。

ある生活圏を自分のサービスで囲い込む

たとえば、新しく寝室のベッドを作ったとしましょう。
ベッドで睡眠時間などを記録し、それぞれの睡眠環境を測定します。
さらに、ライトを新しく発売します。
ライトはベッドの睡眠データを受け取ることができます。
データによって、睡眠に適した光に自動調整されるとすればどうでしょう。
ベッドを買った人はライトも買いますよね。

おまけに、香りを調整するアロマディフューザーを発売したとします。
すると、ベッドのデータを受け取って、適切な香りを調合できるでしょう。
寝室の香り状況まで管理できるようになります。

このように、寝室なら寝室という一部屋を関連商品で埋め尽くせるのです。
もっとも良い眠りが得られる環境に向けて、連鎖的に商品が生まれます。
プロダクトやサービス同士の相互作用で作ることができるようになるのです。

通常、サービスやプロダクトを作るとなると、まったく別々に立ち上げがちです。
例えば、料理のサービスを立ち上げて、次にゲームを作り出す、というように、
まったく異なるジャンルのサービスに手を出してしまうことがあります。

しかし、これでは非効率です。
もし料理のサービスを最初に立ち上げたのなら、レストランを初めてはいけません。
料理の中で違いが相互作用を起こすようなサービスを作っていくべきです。

キャッシュフローもダントツに改善される

このようにエコシステムを作ることを意識してサービスを考えてみてください。
一気に収益化がしやすくなり、安定感も出しやすくなります。

さらに、収入源を複数持つことにも繋がります。
一気にキャッシュフローを改善できるでしょう。

これは、複数の収益源を実際に持ってみると、初めてその効果が実感できます。
特に月額サービス系のプロダクトを2つ以上持つと、その安心感を深く実感できるでしょう。
1つがうまくいったら関連した次のサービスを、どんどん出してみてください。

1つ注意点なのが、すべてのサービスを一気に作る、というわけではないことです。
同時に複数のプロダクトを作るのではなく、まずは1つに集中しましょう。
集中し、ある程度成功したら、次のプロダクトやサービスを作るのです。
同時進行、ではなく、高速な一点集中を何度も繰り返すイメージをもってください。

軸がなければ、何もはじまりません。
iPhoneができたのは、MacのOSがあったからです。

ぜひ、ご自身でサービスを作る時は、エコシステムをイメージしましょう。
相互作用を出して1個売れたら他の関連商品も購入したくなる。
そんな形でサービス作りを進めてみてください。

基本的には1つの優秀なプロダクトを作り出す事が大事です。
ただ、もし1つの優秀なサービスを作り出せる目処がたったら。
なるべく早い段階からエコシステムの考え方でサービスを拡大してみてください。

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳細はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウエヤマ ショウタ

WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。

ウエヤマ ショウタ

WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら