knowledge Font Awesomeを使ってみよう
» STARTOUT詳細はこちら

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら
ここでは「WEB制作×事業づくり実践学習サービス STARTOUT」の学習コンテンツの一部を公開しています。もし1,000以上あるすべてのコンテンツを学び尽くしたい場合、ぜひこちらからご登録ください!

Font Awesomeを使ってみよう

知識と経験|2019年01月13日

2019年01月13日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WEBデザインをしていると、アイコンを使う機会がたくさんあります。

近年は、文字よりもアイコンで情報を伝えることも多くなってきました。
テキストはアイコンよりも視認性で劣るので、的確なアイコンで素早く意味を伝えたいものです。

ただ、アイコンって、作るのがとても面倒だったりしますよね。
言葉の意味をビジュアルとしてデザインするのは、なかなか難しいスキルです。
時間も手間もかかるので、なるべく使いまわしていきたいものです。

実際、これまでは、illustrator等でアイコンを作り、ストックしていました。
過去に作ったアイコン集を作り、よく使い回していたのです。

しかし、今はすごく時代も進化して、そんなことする必要はなくなりました。
なぜなら、Font Awesomeというサービスが現れたからです。

Font Awesome
https://fontawesome.com/

Font Awesomeはソースコードに一行追加するだけで、数百パターンのアイコンを使えます。
もはやこれだけ質の高いパターンがあれば、作る必要なんてありません。
アイコンという面倒な作業を一気に短縮できるサービスなのです。

しかも、画期的なのは先程も言った通り、コードを1行追加する手軽さです。
ソースコードで描画できる特殊な形式を使用しているので表示も軽い。
わざわざ画像として切り出す必要さえありません。

また、どれだけ拡大・縮小しても、画像が荒れることもありません。
表示もキレイで軽くて、かつ変形しても荒れない。
さらに、大きさの調整やカラーの変更等もCSSで出来ます。
Font Awesomeは文字通り、フォントのように使えるアイコンなのです。
CSSでテキストに対してかけられるプロパティはすべて使えます。

ホント、至れりつくせりですね。

具体的な使い方について

それでは、ここから、具体的な使い方についてご説明していきましょう。
まずは、fontawesomeサイトの下記のURLから、メールアドレスを送信してください。

■ 登録する
https://fontawesome.com/start

基本的にfontawesomeはサイトに登録してから使えるようになります。
無料版と有料版があり、それぞれ使えるアイコンの数が異なります。
登録すると入力したメールアドレスに下記のような確認メールが届きます。

もし届いていなければ、登録後に表示された下記の画面から「Resend Confirmation Email」を押して、確認メールを再送してください。

無事、メールを見つけられたら、メールに記載されている「Click to Confirm Your Email Address + Set Things Up」というボタンをクリックしましょう。
すると確認が完了し、下記のような画面に移動します。

パスワードの入力画面です。
後ほど、fontawsomeにログインする時に使います。
パスワードを自由に入力したら「Set password & Continue」を押しましょう。

ボタンを押すと、次のような画面が表示されます。

入力するのはfirst nameとlast nameだけでOKです。
入力したら「All set. Let’s go!」を押しましょう。

無事、登録され、Fontawsomeが使えるようになりました。
では、さっそく使っていきましょう。
下に少しスクロールすると、ソースコードが一行書いてあります。
表示されているソースコードを<head>の中に挿入してください。

上記が、Font Awesome用のタグを使えるようにする一文です。
Font Awesomeのサーバーから、必要なファイルを読み込んでいます。

準備はこれだけです。

あとはこちらから、使いたいアイコンを調べましょう。

日本語ではなく、英語で検索してください。
たとえば、pcで検索すると、このような結果が出ます。


グレーになっているアイコンは有料版ですね。
黒く色が塗られているアイコンがフリーで使えるものです。
黒く塗られているアイコンから、好きなアイコンをクリックします。
すると下記のような画面がでてきました。

あとは、ソースコードをコピーするだけです。
下記の赤枠内にあるソースコードをクリックするだけでコピーされます。

コピーしたら、HTMLのお好きな場所にソースコードを貼り付けましょう。
表示選択したアイコンが表示されているはずです。

ちなみに、STARTOUTのアイコンも、全てFont Awesomeを使っています。
このように、設定用のファイルを読み込んで、ソースコードを貼るだけでアイコンが使えます。

今までは、こうしたアイコンもすべて自分で書いていたので、本当にありがたいサービスですね。
WEBサイト制作効率も大幅にアップしますので、ぜひ作ってみてください。

なお、デザインをする時は、まずデザインツールでデザインを作ると思います。
デザインツールではFont Awesomeを直接使えませんので、アイコンを画像で欲しいですよね。
デザインでFont Awesomeのアイコンを使いたい時は、コード隣にあるアイコンをクリックしてください。

上記の箇所からSVG形式で画像ファイルをダウンロードできます。
ただ、実際に使う時は、画像で使うのではなく、ソースコードを貼り付けて使うようにしましょう。
デザインをする際は、ぜひとも試してみてください。

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳細はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウエヤマ ショウタ

WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。

ウエヤマ ショウタ

WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら