knowledge WEBサイトをインターネット上に公開する方法
» STARTOUT詳細はこちら

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら
ここでは「WEB制作×事業づくり実践学習サービス STARTOUT」の学習コンテンツの一部を公開しています。もし1,000以上あるすべてのコンテンツを学び尽くしたい場合、ぜひこちらからご登録ください!

WEBサイトをインターネット上に公開する方法

知識と経験|2018年03月20日

2018年03月20日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はWEBサイトを作ったあと、どうやって公開するか、流れと方法をお伝えします。
公開とは、URLをクリックすれば、WEBサイトを表示できることを意味しています。
そして、Googleなどの検索エンジンで検索すれば、サイトが見つかることです。

WEBサイトを開発する時、ほとんどの方は、ご自身のパソコンやMacで開発されているのではないでしょうか。
しかし、そのままだとWEBサイトは誰にも見てもらえません。
自分のパソコンやMacでしか見られない状態になっています。

では、どうやって、URLをクリックすれば、WEBサイトが表示されるようになるのでしょう。
それには、これからご説明する3つの工程をたどる必要があります。

今回の内容を参考に、ぜひご自身のWEBサイトを公開してみましょう。

レンタルサーバーを借りよう

まず、WEBサイトを公開するためのサーバーを借りなければなりません。
サーバーとは、データの倉庫みたいなものです。

自分のパソコンは基本的に、外部からアクセスできません。
たやすくアクセスできたら、あらゆるデータを見放題です。

それは、さすがに怖いですよね。

もちろん、URLを通じて自分のパソコンが見られることもありません。
だからこそ「公開可能な場所」にデータを置いておく必要があります。

それがサーバーなのです。
サーバーに入れたデータであればURL経由でアクセスできます。

まず、データを自分のパソコンから、サーバーに入れます。
この作業を基本的に、アップロードと読んでいます。

では、サーバーとはどうやって使えるようになるのでしょうか。
詳しい方法については、下記の記事にまとめました。
ぜひ、参考にしてサーバーをレンタルしてみてください。

レンタルサーバーって何? 初心者へのオススメはこれ!
https://startout.work/single_pc_web.php?id=177&cat=knowledge

ドメインを取得しサーバーとつなげてみよう。

ただ、今の段階だと、サーバーを借りただけです。
まだ特定のURLとはつながっていません。

まず、どんなURLをクリックすればサイトが見られるかを決める必要があります。
このサイトのデータを表示させるためのURLを「ドメイン」と言います。

ドメインは、WEBサイトの住所のようなものです。
ドメインがなければWEBサイトは表示されません。
では、どうやってドメインは取得できるのでしょう。

難しいことはありません。
ドメインを取得するためのサービスを使えばすぐ取得できます。

有名どころでは「お名前ドットコム」や「ムームードメイン」でしょうか。
サーバーに付随してドメイン取得サービスがある場合もあります。

こうしたドメイン取得サービスを使ってドメインを手に入れます。

ドメインを手に入れたら、今度はサーバーとつなぎます。
このサーバーのデータを表示してね、と設定するのです。
対象のサーバーを教えてあげなければ、ドメインはどこにも繋がりません。

また、サーバーでも「このドメインを受け入れてね」と設定する必要があります。
サーバーとドメイン、双方に互いの情報を設定し、はじめて繋がります。
これでようやく、オリジナルドメインからWEBサイトを閲覧可能になるのです。

具体的なドメイン取得および公開方法は下記で紹介しています。
ぜひ、参考にしながらオリジナルドメインでWEBサイトを公開してみましょう。

ドメインって何? WEBサイトを表示するには?
https://startout.work/single_pc_web.php?id=215&cat=knowledge

FTPソフトを使ってデータをアップロードしてみよう

サーバーとドメインを取得したら、ファイルをアップロードしてみましょう。
ファイルのアップロードはFTPソフトというツールを使います。

FTPソフトとは、サーバーと自分のパソコンをつなげる「どこでもドア」です。
FTPソフトを通じて、自分のパソコンからサーバーにデータを送れます。

例えば、自分の家に「魔法の箱」があったとします。

その箱の中に物を入れると、直接、他の倉庫に転送されるとしたら。
そして、いつでも倉庫に預けた荷物を、箱を通じて取り出せるとしたら。

すごく便利ですよね。
データ上の四次元ポケットみたいなものです。

この便利な魔法の箱が、FTPソフトです。
FTPソフトは、与えられたIDとパスワードがあれば使うことができます。

FTPソフトは基本的に無料で提供されています。
開発自体は寄付で行われている場合が多いんですね。

有名所では「サイバーダック」や「FFFTP」と呼ばれるツールがあります。
それぞれ、無料でダウンロードして使うことができます。

では、具体的にどうやって使えば良いのでしょうか。
FTPソフトの具体的な使い方は、下記の記事にまとめました。

今覚える! FTPソフトを使ってWEBサイトを公開する方法
https://startout.work/single_pc_web.php?id=211&cat=knowledge

これで、WEBサイトも公開完了となります。

サーバーとドメインを取得し互いの情報を設定する。
FTPソフトを通じてデータをアップロードする。

こうして実践してみると長く感じますが、慣れの問題です。
慣れてしまえば、そこまで時間がかかる作業ではありません。

サーバーとドメインは、そう何度も借りるものではありません。
しかし、仕事として知っておく必要のあるものです。
ご自身で複数サイトを作ったりして、何度か経験しておきましょう。

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳細はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウエヤマ ショウタ

WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。

ウエヤマ ショウタ

WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。

WEBサービスづくり学習「STARTOUT」はじめました!

自分の「WEBサービス」を作りながら「制作技術」を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら